2011/3/11 東北地方太平洋沖地震、東北関東大震災、東日本大震災。直後の津波の映像に息を呑み、そして自衛隊、警察、消防のプロ達の救命活動。
医師、ライフライン復旧の技術者。
そして、次第にわかってくる被災地、避難場所の状態。

何かしたい、何かしなきゃと思う人は、きっとたくさんいる。

日本のボランティア元年ともいわれる阪神淡路大震災では、一日平均2万人、3ヶ月で述べ117万とも言われる人が、現地のボランティア活動に参加した。
ボランティアの重要度が、深く認識された年であり、今現地に行きた...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:22:04 メイン
医師、看護士、整体士、カウンセラーなどの技術のある人なら、今すぐにでも、地元の各都道府県の社会福祉協議会に、志願してもいいだろう。手を必要としている場所はたくさんある。
ユンボーなど土木機器をもっている自営の方なども、地元の各都道府県の社会福祉協議会に申し出てもいいだろう。
あるいは食料品店、燃料店などの方も、地元の各都道府県の社会福祉協議会に、できれば申し出てから、届けに言って欲しい。

しかし、現場ですぐに役にたてる能力や力のない人は、もう少し待つべきだ。それぞれの都道府県社会福祉協議会が、...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:22:04 メイン
東北地方太平洋沖地震、東北関東大震災、東日本大震災の被災地へ、できるものなら、現地のボランティアに行きたい。オレもその一人なのだが、専門はコンピューターで、今の被災地ではあまり必要がないだろう。
しかし、今回の東北地方太平洋沖地震、東北関東大震災、東日本大震災の被災地の復興は長引くだろうし、避難所の生活も長く続くだろう。
阪神淡路大震災では、一日平均2万人、3ヶ月で述べ117万が現地のボランティアで参加したが、初動はやはりプロの世界だ。
こんな時には能無しのオレが、自分の力で現地で手伝えることは...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:22:04 メイン
現地のボランティアに行きたいと思う気持ちに、水をさすようで気が引ける。
しかし、東北地方太平洋沖地震、東北関東大震災、東日本大震災の被災地の前に、何かの災害のボランティアに行ったことのある人なら、納得もしてくれるんじゃないだろうか。

阪神淡路大震災の時、3ヶ月で述べ117万が現地のボランティアに参加した。被災した方の、精神的なダメージ、心のケアの問題は、かなり取り上げられて、知っている人も多いだろう。
しかし、実は、阪神淡路大震災の現地のボランティアに参加した人も、大きな精神的なダメージを受け...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:22:04 メイン
津波 地震など被災地への災害ボランティアを組織し、募集するのは、社共つまり、社会福祉協議会が行うことになるだろう。
ボランティアに比べて、馴染みのない組織名だが、中央慈善協会、恩賜財団同胞援護会、全日本民生委員同盟、日本社会事業協会などがモトだ。
民間の組織ではあるが、社会福祉法という法律に基づき、社会福祉法人格をもって、都道府県、市町村にまで、組織されている。
今回の津波 地震など被災地への災害ボランティアは、都道府県社会福祉協議会、または政令指定都市では、政令指定都市社会福祉協議会 が、災害...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:22:04 メイン
あってはならないことだが、被災の現地での、災害ボランティアは、2次災害や、自分自身の被災の可能性がないわけじゃない。
災害ボランティアのボランティア保険は、ボランティア個人あるいは、ボランティアグループなどが加入の申込をする。そして災害ボランティアをする個人が被保険者となるのだが、その取りまとめをするのは、全国社会福祉協議会だ。
この全国社会福祉協議会は、とりまとめた後、損害保険会社と、一括で団体契約を行うことになる。
現在の日本では、災害ボランティアの他のボランティアでも、社会福祉協議会の出番...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:22:04 メイン
ボランティア保険の保険料や補償などだが、プランBだけ説明しておこう。

今回の東北地方太平洋沖地震、東北関東大震災、東日本大震災の被災地への災害ボランティアでは、天災プランが推奨されるが、そのB、年間720円が保険料だ。
ボランティア保険Bタイプの補償内容は、死亡、後遺障害は2000万円、入院1万1千円など、普通の保険でもある補償の他、5億円を限度とした賠償責任の保険がついているのが、特徴だ。
他人にケガをさせたり、他人の物をこわしたなど、法律上の損害賠償責任を負担することになった時、1事故につ...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:22:04 メイン
災害ボランティアについては、いろいろな考え方がある。
多数の経験をもつ方や、中心で献身的な熱心な活動をしている方々には、ただただ頭が下がる。

災害ボランティアって何だろう。
あくまでも、自分の災害ボランティアに対する考えだし、オレは、そう考えて、今回の津波 地震の被災の現地への災害ボランティアに行きたいと願っている。

災害ボランティアやボランティアは、人を救うことでも、助けることでもない。
何かをしなきゃ、できることをしなきゃ。そう思って動くんだけど。
悲惨な現場を見た時、しばらくは、うなさ...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:22:04 メイン
津波や地震の被災地への災害ボランティア として、世界の災害にも、ボランティアとして活躍されているような方々が動き出され、体制を作ろうとしていらっしゃる。

何の力も技術も資材もないオレなどは、まだ出る幕じゃない。

神戸の震災では、1年で、130万人が現地に参加したといわれるが、最初の3ヶ月で117万人。
今回は、たぶん、長期化する。
今・・動ける人はプロである。今、必要な緊急の支援ができる人は、ボランティアといっても、職業的ボランティアの人だけである。
だが、長期化した時こそ、素人は長く支援を...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:22:04 メイン
津波 地震など被災地への災害ボランティア。地震から2週間。東北自動車が一般も通行可能になり、被災地での、ボランティア募集も、いよいよ本格的に始まった。

技術も、特技もないけれど、身体だけは丈夫!という人でも、参加できそうなボランティア募集だが、今日現在、確認できているのは、石巻市である。土砂の片づけを求めている。

しかしこの先も、引き続き、受け入れの準備のできた被災地から、ボランティアの募集、ボランティア志願者を求める話は出てくるだろう。
そして、大事なことは、今回の復興には、長い時間がかか...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:22:04 メイン